« タワーケースよ、さようなら | トップページ | 師走ですねぇ。 »

EEZZ D3 解体新書(ハブ編)

久々の自転車ネタだぞ!

金曜日の夜、mixiの暗技研コミュに「アスハヒミツキチカイホウビ」という書き込みがありましたので久し振りに行って来ました。
EEZZ D3のハブをセラミックベアリングに交換したかったのです。
ほとんど乗ってはいないんだけど、まぁ「暗黒技研だから」って理由だけですね。(笑)

物はずっと前に用意はしてあったものの、yosiko2さんと私の都合が合わず、ここまで出来ずじまいでした。

早起きしたので勢いで、そのまま行くと...早すぎました。(^^;
151212_001_400_2

ほどなくyosiko2さんが到着したので早速作業開始。

 注:説明の順番と写真を撮った順番は必ずしも一致してませんのであしからず。
   分解の説明ですでにセラミックベアリングになっていたりします。(笑)

まずはリアハブから。
ロックリング外しにはシマノのカプレオ用が使用できます。
スプロケットを外すとフリーを固定している黒い固定ナットが見えますが、次にこれを外します。
フリーの上端と高さがほぼ一緒で、スパナを掛けづらいので難儀します。
おまけに二面巾がたぶん16mm、モンキーを使うしかなかった。
150829_016_800_3

軸側にネジ込まれていますので、軸を回らないようにしておかないと外れませんよ。(^^;
151212_021_800_2

次にフリーボディの上半分をバラします。
構造的にはカプレオと同じなんですが、六角のスパナ掛かりの高さが1mmほどしかなく厳しいです。
結構なトルクを掛ける必要がありますので、ソケットレンチが必須。
でも、ソケットって入り口に逃げが取ってあるんですよね。それだと引っ掛からないんです。
なので、ソケットの先端を旋盤で削り、逃げを無くした物を用意します。
151212_019_400_2

写真には写ってませんが、スプロケットリムーバを掛けるために1枚だけスプロケを取り付けておきます。
3速用のスプロケが1+2枚の構成になっているのですが、
「3枚くらい、なんで一体物にしなかったのだろう?」と思ってましたが、ここをバラす際に必要だからかなと思います。
3枚一体物だとスパナ掛かりが隠れてしまい、バラせないですから。
151212_018_400_2

この上半分のボディの中には薄型ベアリング「6701」が2個入っていますが、
これはセラミックの物が無いのでそのまま使う事にします。

上半分が外れると、巾の狭いカラーが入っています。
151212_016_400_3

下半分のフリーボディは引っ張るだけで抜けて来ます。
その下には巾の広いカラーが入っています。
151212_015_400_3

反フリー側には軸にネジ込まれたダストカバーがありますので、それも外します。
151212_022_400_2

軸は段付きなので、片側から押してベアリングごと抜き取ります。
151212_005_800_2

次はフロント。
両サイドに傘状のダストカバーがありますが、これは軸に刺さっているだけ。
ただし、外すための掛かりも無いのでベアリングごと抜き取ることにします。
151212_006_400_2

リアと同様、段付き軸なので軸を押すとベアリングごと抜けてきます。
151212_007_800_2

ダストカバーの内側にはOリングでも入っているのかと思いましたが、切れ目が見えるので
スプリングですね。これで抜け止め、回り止め両方を兼ねていると思われます。
151212_009_800_3

リアも同様ですが、段付き軸でベアリングを組み込む場合は、普通のベアリング用ツールでは
対応できない場合もあります。
今回は内外径をベアリングに合わせたジグを作ってもらい、それを使ってベアリングを打ち込みました。
151212_014_400_2

フロントホイールを取り付ける際に
「なにこれ?分厚い座金、しかも鉄!」というダメ出しが入り(笑)
サクっとアルミ製座金を削って作り、交換となりました。(^^;
151212_023_800_2

あ、そうだ。忘れないように書いておこう。
フロント:6901 2個
リア(ハブ):6901 2個
リア(フリー):6901 1個、6701 2個

EEZZのハブ、難易度的には結構高い部類でしょうかね。
主に道具の問題ですが。
チャレンジされる方の参考になれば。
 
 
 

最近のyosiko2さんの書き込みで知ってはいましたが、秘密基地にTig溶接機が入ってました。
Tigは溶接するものの材質を問わないのでアルミやチタンも溶接可能です。
もちろん、それなりの技量が必要ですが。
私もやらせてもらいましたが、老眼で溶解部が良く見えないのが致命的。(^^;
151212_027_400

これを見たら誰だって「暗技研はいよいよフレーム製作にまで手を伸ばすのか?」って思っちゃいますよね。
さて、これからどんな物が出来上がるのか、楽しみですね。

|

« タワーケースよ、さようなら | トップページ | 師走ですねぇ。 »

パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

けっこう厄介なHUBですなぁ。
シロートさんは手出しするな、って造りですね。

難局をあっさり乗り越えるチカラと技トパワーは、さすが暗黒技研。

で、ベアリング交換は乗鞍対策ですか?

投稿: ゆっきょ | 2015年12月14日 (月) 23時08分

>ゆっきょさん
なかなか楽しませてくれました。(^^;

ですね。あの難局を全然普通にクリアしちゃうのがyosiko2さんのすごいとこ。

乗鞍?タクシーで登って、下りの速度を上げるためですね?(笑)

投稿: ita | 2015年12月15日 (火) 21時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« タワーケースよ、さようなら | トップページ | 師走ですねぇ。 »