« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月の8件の記事

新入りのデジタルガジェット

新入りの「デジタルガジェット」をご紹介しましょう。
最初はデジカメ、canon GX7
20160528_002_400

この機種は以前から「欲しいな」と思っていたもの。
今、メインで使ってるのは単焦点のGRⅢ(RICHO)なので、ズームレンズ搭載の
ちょっといいのが欲しかったんですよ。
G7Xの新型が出るので、旧型が安くなるとか中古の値段が下がるとか考えてたとこに
これ持ってて新型を買う!(って言うか発売日に「買った」)って人が身近にいた!(笑)
で、早速交渉して安く譲っていただいた次第。m(__)m

こっちはマクロが弱いようなので、GRⅢとうまく使い分けして行こうかなと思ってます。

続いてはスマホ
20160528_003_400

2月にauと縁を切り、MVNOと契約。それまで使っていたauのスマホをそのまま使うので
mineoにしました。
もうしばらくはそのまま使って、1年後くらいに買い換えようかな、とか思っていたのに
最近急にバッテリーが半日保たない状態に。(^^;

急遽代替え機種を選考。
スマホは中古買ってもバッテリーの状態がどんなだか判らないのでそれはパス。
最近の機種はバッテリー交換自分でできないしね。
後はOSのアップデートの問題もあるし。auとかdocomoのほとんどの機種は放置だからね。
ここはSIMフリー端末ですな。

結局、選んだのはasusの「zenfone2 laser 6インチ」。
パソコンを自分で組む人にはasusはなじみのあるブランドだし、中国では無く台湾だし。
OSも6へのアップデートするってメーカー発表出てるし。

laserには5インチもあるんだけど、名前が同じでも仕様的には全く別物。
値段も全然違うし。判りづらい機種名だこと。(^^;

某大阪のおやっさんが使ってる「zenfone2」も巷では評判良さそうだったけど
intel CPUとバッテリー交換(自分じゃ)不可って事で選考落ち。(^^;

私はスマホを通勤電車での電子書籍読み端末として使うので、画面がデカイのは大歓迎。
普通に使う分にも老眼に優しいし。(笑)

kindle voyageと比べると...kindleはお蔵入りだな。ほとんど使ってなかったけど(^^;
20160528_007_400

スマホにカバーを付けない主義(放熱の問題で)だったけど、このメーカー純正カバーは秀逸。
カバーが裏蓋と一体化してる。さすがはメーカー純正。
なので、取り付けるっていうより裏蓋を交換です。
これなら余計な厚みも増えないし、それによる放熱の問題も無し。
20160528_008_400

20160528_004_400

ただ、このカバー、とある致命的な欠陥があるのでそれはなんとかしないとな。
「設計者、出て来~い!」的な...。(^^;

| | コメント (2)

溶接講習

今日はこんなお面姿です。(^^;
20160522_015_400

先週、準備をしていた材料を溶接で組み立てます。
少~しだけ練習して、いきなり本番。(^^;
まぁ、付け焼き刃ではいつまで練習しても変わらん、ってとこなんですが。(^^;

手前側が3.2mm、奥の板が9mm、厚みが違いすぎて奥側が溶けてない。
チョ~難しいっす。(^^;
20160522_005_400

最後は業を煮やした師匠が手直ししてくれました。(^^;
20160522_006_400

右側のがσ(^_^)。
20160522_009_400

塗装して、組み立て。プレス機構本体にはトグルクランプを使ってます。
20160522_011_400

このままではレバーが短いので延長しました。
ここは木材を使おうって事で、ハンマーの「柄」をチョイス。
20160522_014_400

うちに帰ってから、型抜きを試したみましたが、こないだshuさんに指摘された通りに
「底板の強度不足」が露呈しました。(^^;
力掛けると底板がたわんで力が逃げてる~。
私がやった溶接が外れなくて良かったと言うべきか。(笑)
しゃあないなぁ、補強入れるかなぁ?

型抜き以外ならこのままで十分使えるんですけどね。
カシメとか、菱目打ちとかなら。

型抜きに使う「抜型」、こんなのです。これがサクっと抜けると良かったのになぁ。(^^;
注残と新規注文がサクサクこなせたのに~。
とりあえず、今回の分は油圧クリッカーを借りに行くことにしよう。
20160519_001_400



| | コメント (0)

暗技研ジャージ

暗技研ジャージを最初に作ったのは東日本大震災の直後でした。
せっかくデザインできたのに、「こんなご時世じゃこんなジャージは世に出せないかな?」
とか悩んだすえに、代金を少し上乗せしてチャリティにしましょうという苦肉のアイデア。

あれから5年、暗技研ジャージもバージョンアップを重ね、総出荷枚数は120枚以上。
いやぁ、みんな派手なのが好きなのねぇ。(爆)

という事で、2016年バージョンを作りました。
スポンサーロゴもだんだん増えて来て、今では12個。
チーム暗技研もレースで結果を残していますしね。
(注:ロゴは載せてるけどスポンサーフィーはいただいておりません。
いつもお世話になってる感謝の気持ち、ってとこ?)
Angiken_2016_1024

今回は、さらに悪のり?してこちらも。
「エアロスーツ」!!!
Angiken_aero_2016_1024

チーム暗技研の皆さんのさらなる活躍を期待しております。

そうそう今回、チーム用の予備ジャージを用意しました。
「転倒して破損した」、「暗技研ジャージを持っていない人が助っ人に入った」等々
お使いいただければと思います。(サイズはM、L、XLの各1枚)

| | コメント (4)

金属加工

今日は珍しくスチール加工です。

ちょっとレザークラフト用の道具を作っています。
さすがに9mm厚の板だとボール盤を使わないと精度良く開けられないです。
この後、タップ立てるので垂直に開いてないとね。
20160514_002_400

M8のタップです。なんでこんなサイズのタップがうちにあるんだっけ?
下穴用のφ6.8mmのキリもあったから、なにかにタップたてたんだろうなぁ?
なんだか思い出さないけど。(^^;
20160514_003_400

材料は他にも角パイプとかトグルクランプとか用意されてます。
来週は某所で溶接講習会に参加して組み立てる予定。(笑)

でも、材料の実物を見ると、ちょっとごつく設計しすぎたかも?(^^;
あわよくば革の型抜きにも使えるくらいの力を掛けられるといいな、って事で
考えてたんですけど、ちょっと安全サイドに振りすぎたかな?。

20160514_004_400

材料はうちの会社の製品で使っている物。このサイズの物なら工場のスクラップ入れに
沢山ころがってるだろうという事で、首尾良く入手できました。(^^)

何かを作っている時って、ほんと楽しい。(^^)v

| | コメント (2)

棚、できました

今日は昨日の続きで~す。
さくさく組み立て...と思ったら、ミゾを1本加工し忘れが発覚。(^^;
20160505_002_400

仕方ないのでトリマーを段取りして加工しちゃいます。
次に全部の板の表面をサンディング。所詮、棚なのでそんなにきれいに仕上げる必要もないので
そこそこ適当です。(^^;
20160505_003_400

こういうサンディング作業の際には「ベンチクッキー」というのが便利。
置くだけでズレ止めになるので、サンディング作業では重宝します。
ちなみにジョイフル本田で「在庫限り 4個で\1520」です。扱い終了らしいので
気になる方は急げ!(^^;
20160505_004_400

下ごしらえが終わって、仮組みです。
ミゾにはめ込んだだけですが、きちんと垂直に立つくらいの精度が出てます。
20160505_005_400

特に問題なさそうなので、上側の板は接着剤を塗ってはめ込んでスレンダースレッドで固定。
ひっくり返して、反対側も同様に。
20160505_006_400

サンディングシーラーの1回塗りだけして、仕上げ塗りは省略。(^^;
部屋に運び込んで、机の上に設置し、倒れ止めにL字金具で窓枠にネジ止めして完了。

部屋の中に散乱していた道具を、きちんとケースに納めて棚に収納しました。
20160505_010_400

棚板の高さはこのケースにピッタリ合わせてあります。図面上で余裕は5mm。
ケガキ間違いで入らなかったりして、とか思いましたが、そんな事も無く。
20160505_011_400

***
きれいになった机で、革の仕上げ作業。

千葉そごうにある革のお店(革楽屋)が今月、10周年記念の作品展をやるということなので、
それへの出品のひとつにしようかと。
前回は「積革モウル」を出品したのですが、レザークラフトから1歩踏み出した...
イヤ、”踏み外した(^^;”作品がことのほかウケたみたいなので、今回もその路線で。(笑)
20160505_014_400

| | コメント (0)

革の次は木工

取りあえず、懸案事項をひとつ完了したので、ちょいと一息。
長い休みも半分過ぎたか。

今日は途中から天気も良くなったので、大工仕事をすることに。
革の作業をするときに使う机、その上に棚を設置して道具の出し入れを楽にしようという魂胆。
20160504_002_400

両サイドになる板に棚板をはめ込むミゾを掘ります。
20160504_004_400

始めた時間が遅かったので、今日はここまでで終了。
続きは明日やりましょ。休みはまだまだあるし。(^^;

今日は風も強かったですが、サイクロン集塵機もしっかり仕事してます。
でも、集塵ホースをトリマーに直接つないでも効果はイマイチみたいです。
しかし、トリマーテーブル作ったけど、未だにそれを使って物を作ってないよなぁ。(^^;
20160504_005_400

| | コメント (0)

お仕事お仕事

今日はお仕事してます。

ネジの頭を落として、ギボシと組み合わせ。
20160503_001_400

ネジの袋に入ってるナットも座金も使わないので廃棄。
ギボシの固定ネジも使わないので廃棄。
もったいないけど、しょうがない。一度、金具屋さんで「ギボシの頭だけ買えないですか?」
って聞いたら「ワンロット、1000個位からなら受けてもらえるかも」だって。(^^;

↓これ、全部捨てちゃいます。(^^; もったいねぇ~。その分安くして欲し~い
20160503_002_400

端部の穴開け用のジグを作りました。樹脂にヒビが入ってるのはご愛敬。(^^;
色々工夫して効率上げていかないと、内職仕事は厳しいです。(^^;
20160503_004_400

今回はこの位の数量で勘弁してもらおう。(^^;
コバもキッチリ磨いてますよ。
20160503_005_400

キーホルダーは抜き型が来るまでの間の暫定仕様。さすがにナイフで切り出しじゃ
手間かかってやってられません。(^^;
20160503_012_400

これはおまけのキーホルダー
20160503_006_400

コバもいい感じに磨けています。
20160503_009_400

明日、納品しに行って来ようっと。

| | コメント (2)

陽気に誘われて

初夏のような気持ちのいい気候。これはいよいよ封印を破る時が来たか!?
ロードバイク用のサイコンは「sleep」状態が実に2年近く続いてる。(^^;
20160501_009_400

半袖ジャージにレーパンをはいて、いざ出陣。
20160501_011_400

ブランクが長かったせいか、ボトルもツールも替えチューブも、み~んなすっかり忘れてきた。(笑)
さすがにボトル無しは致命的なので、自販機でペットボトルを買いましたけど。(^^;

道の駅やちよまでの往復15km、気持ちよく走って来れました。
帰り道の市民会館の駐車場坂で太股が攣ったのは内緒だ。(^^;



***
カシメ打ち作業。
普通はこんな風に色々なサイズのクボミがある板を使います。
これだとリングを入れておくと、そこがジャマになってしまい、うまく打てません。
20160501_001_400

そこで、こないだ作ってもらった打ち台。これだとこんな感じにうまく打てます。
ほんとはハンドプレスみたいのがあるといいらしいのですが...。
20160501_002_400

そんな作業中の私を横目に見ながら、こやつはチャンネルを勝手に切り替えザッピング。
最近は電話もかけちゃいますよ~。(爆)
20160430_001_400

| | コメント (10)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »