« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月の7件の記事

久しぶりの自転車いじり

なんか、すごく久しぶりに自転車のパーツを買いました。(笑)
EEZZ用のハンドルバーとブレーキレバー。(写真撮るの忘れてた!(^^;)
やっぱりフラットバーはどうも馴染めない、縦に握りたい!(笑)
最初はエルゴングリップを”つの”付きのにしようと思っていたんだけど、ふと思い付いてブルホーンにしてみようかと。

早速、ハンドルを交換して、ブレーキレバーをセットして位置合わせ。
この状態で試走してみて問題なさそうだったのでバーテープ巻き。
今までで一番楽なバーテープ巻きでした。(笑) バーテープも1本で左右巻けちゃったし。
20160731_007_400

仕上がりはこんな感じ。フラットなブルホーンにギドネットレバーをチョイス。
ブレーキレバーのストロークが大きすぎるので、ここはもう少し手を入れたいとこかな。
しかし、このバーテープなら誰でも巻けるよね。(笑)
20160731_011_400

ハンドルセンターは大混雑ですが、なんとか必要な物は配置できました。
あ、クランプの下ナットはオリジナルのまま。以前作ってもらった削り出しの奴はステムと一緒に
誰かにあげちゃったのかなぁ?探しても見つからなかったよ。(^^;
20160731_014_400

EEZZはステム外折りなので畳むのには支障無いのですが...つのが飛び出ますな。(^^;
20160731_015_400

ここでセンターのレバーを解放してハンドルを回すと...
うん、スッキリ!
dahonとブルホーンは相性いいですね。コンパクトさも損なわないし。
ドロップハンドルの収まりの悪さったら。(^^;
20160731_018_400

さて、これでこの夏、どこへ出かけましょうか?(登りの無いルートだけど(^^;)
20160731_008_800

 
 
***
昨日の木製ベース、結局ノミで角を落としました。
普段はほとんど使わない道具なんですが。(^^;
20160731_003_400

全周を削って...
20160731_005_400

すっぽり収まりました。
20160731_004_400

見た目は以前と全く変わりませんが、性能は格段にUP!
20160731_022_400

この型抜きがストレス無くサクサク行けました。(^^)v
20160731_021_400

| | コメント (14)

ハンドプレスの補強強化

先日、木材をベースに追加し補強を図ったハンドプレス。
しかし、これでもまだ高負荷かけると逃げる。(^^;
やっぱり溶接補強をしないとダメかって事で材料を手配し、秘密基地へ。
こんな感じで底板裏面に16mm厚さの鉄板を取り付けます。
20160730_001_400

今回は端っからお師匠さんの施工です。
20160730_002_400

で、私も強度には関係無い短辺を溶接。う~ん、修行がたらんな。(^^;
20160730_005_400

師匠はNamikiさんのMu eliteのステム高さの変更です。
最近は高さ可変じゃないステムが多いんですね。これってメーカーのコストダウンだけで
ユーザーにとっては全然うれしく無い話ですよね。

高さの変えられないステムを切って、削って、溶接して。
しかもアルミ溶接は難しいんですよ。yosiko2さんはサクっと作ってますけど。(^^;
20160730_006_400

帰って来てから、ハンドプレスの木製ベースの加工です。
これはそのまま使うつもりで、補強材の巾を狭くしてますので、木の方にそれが入る
彫り込みを入れないといけません。

まずは四隅にキリ穴。
20160730_008_400

トリマーで外周を少しずつ何度かに分けて必要深さまで掘ります。
20160730_010_400

次にビットを平面研削用のデイッシュビットに替えて面削り。
20160730_011_400

トリマー加工、しかもこんな沢山の体積を削ると削りカスも大変な事に。(^^;
道具持って行って秘密基地でやれば良かったですね。
20160730_013_400

今日のところはこれで終了。
あとは穴の入口外周に、溶接ビードの干渉を避けるための逃げ作らないといけません。
とは言っても、結局見えなくなる所だから45°面取りじゃなくて、手抜きしちゃうかな。(^^;
20160730_014_400

| | コメント (2)

ひまわり

佐倉のふるさと広場にひまわりが咲いていて、それがこの日曜日までというので行って来ました。
20160724_002_800

土日の2日間は摘み取りもさせてくれるみたいで、日曜日の朝(写真を撮った時は5時半位だったかな(^^;)
では半分以上が寂しい状態でした。(^^;

ほんとはうちからロードバイクで行くつもりでいたんだけど、昨日のダメージが思いの外大きく、
すぐにでも攣りそうな感じなので車で行っちゃいました。(^^;
一応、自転車は載せて行きましたよ。
20160724_007_800

| | コメント (2)

バーニングマン・レース

忙しかった仕事も一段落したので、今日は熊谷までレース応援に出かけました。

「バーニングマン・レース」
この時期、35℃以上の気温となる熊谷でレースをやるなんて、なんて無謀な話なんでしょ。(^^;
それも5回目だっていうんだからスゴイですね。

車で行くより電車で輪行の方が所要時間短いし、楽そうだったので輪行です。
熊谷駅から会場までは3.5kmほどで、私にはちょうどいいですし。

駅を出たとこに小径車を組み立ててる方々がいたので声かけました。
「ミニベロカップに参加されるんですか?」
「いや、ロード以外のカテゴリーで出ます。ミニベロの方は黒くて怖い連中がいるんですよ。
それがまた速くて。暗黒技研っていうのが...」

その時はまだ暗技研ジャージに着替えていなかったので
「へ~、そうなんですか(^^;」 バキッ!!☆/(x_x)

会場に着いて目に入ってきたのが暗技研ジャージの群れ。(^^;
いつの間にか一大勢力になりましたね。
20160723_001_800_2

幸い?今日の熊谷は例年ほど暑くない!走ってる人はもちろん、応援もしんどくなかった。
こちらはエアロスーツで決めたshigeさん。
20160723_012_800_3

今回、2人1チームで2時間走ります。なのでコース脇で交代の待機中です。
20160723_015_800

すると、会場MCが「暗黒技研ってなんなんでしょうか~?」ってまこぱぱさんにマイクを向けると
「あそこに所長がいるから聞いて」って振られてしまい、しょうがないのでちょっとしゃべりましたよ。(^^;
20160723_018_800

大勢の参加者の中でシッポの生えたマシンに乗ってるのはウサ吉さんだけ。(笑)
20160723_022_800

づのさんもがんばりました。
20160723_025_800

残念ながらミニベロカップの優勝はキクミミモータースさんに掠われてしまいましたが
嵐さん、マンタくんチームが2位。
(古い写真だけど、右がキクミミさん。見たことあるでしょ?)
120609_017_800

キクミミさんは1人で2時間を走り切ってるのですが、なんと今回は「暗技研をつぶす!」
って事でいつものかぶり物無し、ガチで勝負に来てたっていうからスゴイです。

詳細なリザルトを聞く前に私は一足先に撤収してきましたけど、みなさんお疲れ様でした。
みんなが走る姿を見て無性に走りたくなって、駅までの帰り道ガツんと走ったら電車の中で
脚攣りました。(笑)

| | コメント (11)

配達

暗黒なエアロスーツが届いたので、発送準備をしようかと思っていたら来週のバーニングマンレースに向けての
マシン整備を秘密基地で行うって情報が。
それなら手渡ししちゃおう、という事で久しぶりに秘密基地へ。

私自身の作業がある訳ではないですが、朝早く目が覚めるので到着したのは7時前。(^^;
そしたらすぐにtakuさんも登場。久しぶりにお会いしました。(^^;

tikitのコルニャゴ化作業中。
20160716_003_400_2

ああ、この写真だけでは何がゴロニャゴだか判らんわなぁ。(^^;
ちょいと写真を拝借いたします。m(__)m
これでもわかりにくい?フロントフォークがコルナゴなんですよ。
20160716_007

続々とみなさんお越しになりますが、私は病院へ行くために早々で撤収。
20160716_004_400

20160716_005_400

肝心のエアロスーツの写真が無かったなぁ。
shigeさんは早速試着して撮影会だったみたいなのに。(笑)

| | コメント (4)

引っ越し~、のお手伝い(^^;

息子が会社の独身寮を出て、一人暮らしを始めることに。
「そうか~」とか言ってたら、「日曜日にうちから荷物運ぶんだからね」とカミさん。

え~、この時期はオレは休み無いかもしれないって言ってあったじゃん。(^^;
でも気がついたら息子の部屋(ほんとは私の部屋)にマットレスやら衣装ケースやら
なにやら一杯積まれてる。
うちから車を出さないとどうしようもないじゃんか。(^^;

そんな感じで外堀埋められてしまったので、仕方なく行って来ましたよ、調布まで。
こっちで買ってあった物だけでは足らず、向こうのニトリまで行ってまた買い物。
まぁ、これまでが寮暮らしだから生活道具なんてほとんど無いに等しかったからね。

幸い部屋が1DK+ロフトで一人暮らしには十分過ぎる広さがあったので、
適当に開梱して、家具の組立して、「後は自分でやっとけ!」

なんとか中央道、首都高の渋滞が始まる前に撤収できました。

これで奴が帰って来る頻度が少なくなって、私の部屋を週末たんびに使われる状況が
改善されればいいかな。(笑)

| | コメント (2)

キリシメン?それって食えるの?

「キリシメン」
20160703_004_400

レザークラフトやってない人は全く聞いた事無い名前、やってる人でも知ってる人はかなり少数。

そんな道具にまで手を出してしまいました。(^^;
うん、何事も道具を作るところから始まるのだよ。(笑)

寸法的には巾が150mmくらい、長さが300~450mmくらい、下面が大きなR形状になってます。
このRをどうやって作るかがキモ。
木工所とかだとバンドソーでサクサクっと切り出して終わり!なんだけど、我が家の道具で
作れる方法は?って言うと...

最終形状と同じRでジグを作って、それを使ってトリマーのベアリング付きビットで削り、
同じ形状を沢山作り、それを積層して欲しい巾寸法を作り出すことに。
一番下の板がジグ。
20160702_001_400

そこに板を載せてビスで固定。
20160702_002_400

トリマーで切削加工。
20160702_003_400

これなら全く同じ形状をコピーできるので、次の工程(サンディング)が楽!
20160702_004_400

接着剤を付けて、クランプで締め上げ
20160702_005_400

接着剤が乾いたら、サンディング
20160702_007_400

次に、R面に床革を貼り付けます。滑り止めですね。
20160702_008_400

上面も板の積層がむき出しではカッコ悪いので、コルクシートを貼っておこう
20160703_003_400

あとは、握り棒とベルトを取り付けて完成!
20160703_005_400

で、こいつは何をするものか?って言うと...
「革を揉んで柔らかくしたり、シボを付けるための道具」です。
こんな風に使います。
20160703_007_400

使用前
20160703_006_400

使用後
20160703_027_400

最初、横方向にだけ揉むと横スジが。次に縦方向に揉んでやると模様が四角に。
さらに斜め方向に揉むと四角の角が取れてくる、って感じです。

「あ~、今日の説明、長い。あくび出た」
20160703_019_400

20160703_020_400

「最近、若造ばかりでオレの出番が少ないぞ」
「ハイハイ(^^;」
20160703_026_400

| | コメント (2)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »