« ツールラック | トップページ | ロックナット発掘! »

ハンドル交換(作業を阻む物忘れ)

さあ、今日は真っ当な自転車ネタですよ。(笑)

old dahonのハンドルバーを交換しました。
グリップが固着してて外れないので、ドライバーで無理矢理すきまを空けて、CRCを吹き込み
なんとか外れた~
20170108_006_400

次は新しいハンドルバーの長さを現状と同じにカットするんだけども、パイプカッターが見当たらない。(^^;
前に自転車用の工具箱を整理した時に使用頻度が少ないからと、どこかへ移したんだよなぁ。
それがどこだか思い出せず、片っ端から探すはめに。(^^;

で、ようやく物置の中のジャンクパーツ入れの中で発見。(なんでこんなとこに入れてたんだろ?工具が入ってる工具箱もあるのに(^^;)
20170108_008_400

外したブレーキレバーがくすんでいたので、これはちょっと磨いて、と。
20170108_011_400

ブレーキワイヤーをセットする段になって思い出した。
ブレーキリリースレバーのワッシャーを無くして、リア側は仮止め状態だったんだ~(^^;
それもM4で外径φ7なんていう特殊なワッシャー。
しょうがないので、ここは途中でやめておこう。(^^;
20170109_002_400

グリップの革は廃棄ですな。作り直さないと。
20170109_003_400

ついでだから左クランクも付けとくか。BBの玉当たりも調整して。
前にやろうとして、BBのロックナットが行方不明で中断してたんだよね。
それはvillage topで調達したあったし...
20170109_005_400

と、そのロックナットが見当たらない。って、またかよ。(^^;
あちこち探しまくっていたら、M4φ7のワッシャーが出て来た。袋に10個入った状態で。
「あ、注文してあったんだ」(笑)

という事で、ブレーキ周りの作業は完了。
でもBB周りはまたまた未完。(^^;
しょうがない、また買いに行くかなぁ。
今度は買って来たらすぐにネジ込んでおく事にしよう。(笑)

お達者倶楽部の漫才を見てるような所業ですね。(^^;
これでまたoldの塗装後レストア完了は先送り。多分また数ヶ月先になるんだよ、きっと。
で、次に見つからなくなるのはどのパーツでしょうか?(爆)

|

« ツールラック | トップページ | ロックナット発掘! »

パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

itaさん、ナイスな記事や~。ココロが温まります。

「あれ!? ~~があれへんがな…」
「さっき使ぉたやん…」

まさにそれ。日常茶飯事。
こういう時、最近トミに気をつけているのは

まずひとつ深呼吸して落ち着くこと
次に、左手に持ってないか確認すること(爆)

投稿: ゆっきょ | 2017年1月10日 (火) 21時09分

>ゆっきょさん
でしょ、でしょ。(笑)
自分でも情けないやら可笑しいやら。

BBのロックナット、新しいの買って来ていざ付ける段になったら
2つ出てくるような気がして怖い。(^^;

「左手に...」
私も気をつけようっと。(爆)

投稿: ita | 2017年1月11日 (水) 12時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« ツールラック | トップページ | ロックナット発掘! »