« CNC計画 vol.6 作動テスト(仮) | トップページ | CNC計画 vol.8 配線&試運転でほぼ完成 »

CNC計画 vol.7 追加工のため解体、革もあり

組み上がったCNCですが、リミットスイッチやケーブルガイド取付用の追加工をするため一度解体します。

その前に、依頼を受けてる革ポーチ製作の下準備も平行して進めましょう。
ヘリ返しした部分に圧をかけて接着します。
今回は革楽屋店長のアドバイスもあり、側面に斜め漉きを入れています。
これでひっくり返しが楽になるといいのですが。(^^)
20170326_004_400

さて、この革の段取りしてからCNCの解体作業。写真が無いけど、全バラし状態です。(^^;
穴開け位置にポンチでマーキング。
20170326_002_400

今回はタップを開ける数も少ないので、ボール盤にタップを噛ませて手で回していきます。
20170326_007_400

何山か切り込んだらチャックを開放して、あとはハンドルで。
家の中でこんなに切り粉をまき散らしている事は内緒だ。バキッ!!☆/(x_x)
20170326_006_400

各ブラケット類も製作。金ノコでギコギコ切るのは疲れた。(^^;
うちにもコンターが欲しい。(置くとこ無いけど)
20170326_008_400

動きに渋さがみられたY軸をシムを追加して再調整。
20170326_011_400

フレームの接続部で組立ずらかった箇所の穴を貫通させて、ボルトを外側からねじ込めるように改造。
これで解体、組立が簡単になるかな。
20170326_012_400

スカタン食っていたY軸のリミットもブラケットの穴位置を修正して、ちゃんと作動するように。
20170326_014_400

次はX軸のリミット取付...と思ったら、あら!?加工漏れ?タップが開いてない。(^^;
20170326_016_400

他の箇所の組立をするにもネジが足りないので今日はここまで~。
ささ、切り粉の掃除しなくちゃ~。(笑)

|

« CNC計画 vol.6 作動テスト(仮) | トップページ | CNC計画 vol.8 配線&試運転でほぼ完成 »

」カテゴリの記事

CNC」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。