« 今さらながら...metroをいじって | トップページ | ツインタワー »

続・metroをいじって

シリーズ展開で参ります。(笑)

先週、ヘッドパーツを交換し快調に走ってるmetroなんですが、フレームがきちゃない。(^^;
ああ...
20170812_001_400

20170812_003_400

あれま
20170812_004_400

いや、もうすでに分解されてますが...。(^^;
夏休みなので、通勤用metroもお休みの間にオーバーホールしちゃおうという訳です。
フレームは全塗装。ショップに出す時間は無いので自家塗装ですが。(^^;

バラしたフレームはまずマジックリンで洗って油汚れをあらかた落とします。
細かいとこは真鍮ブラシでゴシゴシ。
今回は思いっきり手抜き塗装をやりますので、そのままペーパーかけて足付け。
元の塗装はほとんど残したままで、それを下地に使います。
同じ色(オレンジ)で塗りますのでそれで問題無し。
アルミフレームなので剥離までやっちゃうと下地作りが大変です。(^^;

でも、部分的に地肌が出ちゃいました。(^^;
そこはアルミ用のプライマーを吹いておきました。
20170813_001_800

20170813_003_800

今回選んだ塗料がこちら。
自転車フレーム用のスプレー塗料、その名も「Spray.Bike」
ギリシャ製らしいっす。
歌われている特徴として
 ・下処理不要
 ・ドライマットパウダーコーティング?で超速乾
 ・1本でフレーム1本塗装可能
20170813_012_400

色の種類も非常に多くラインナップされています。
取りあえず入手したのは「Meise Orange」ほんとに1本で済むのか不安だったけど、行ってみよう。

メーカーロゴ、イラレでデータ作ってカッティングしてもらおうか、単純にステッカーを作ろうか考えたすえ
余計な手間をかけずに、現状ロゴの流用で行く事に決定。(笑)
ロゴの全体をマスキングして
20170813_004_400

デザインナイフで周囲をカット。比較的簡単な外形なので助かりました。(^^;
20170813_005_800

車庫にダンボール箱を使った簡易ブースを設置して、塗装開始。
20170813_006_400

このスプレー、ほんとに粉で出て来ます。足下に貯まった色が箒で掃くことができました。
でも、ちゃんと定着してるんだよなぁ、不思議。
風に乗って飛んだ粉は、飛んでる間に乾燥しちゃってる感じかな。

それから相当近くから吹かないと粒子が大きくなってしまいます。
近くから吹いても垂れるって感じは無いですね。塗りやすいのは塗りやすい。
ただ、表面はザラザラした感じ。
メーカーの説明だと、この上にクリアを1回塗りでマット仕上げ、もう1回塗ってグロス仕上げって事らしい。
20170813_010_1024

ロゴのマスキングを外してみると...いい感じ。発色もすごくいいです。
20170813_015_400

部分的にダマになっちゃった所もあるけど、ペーパーで仕上げて塗り直しするほどの事もないので、
(実は面倒くさい)見なかった事にしよう。(爆)
20170813_018_1042

明日からはお天気悪そうでクリアはいつになったら吹けることやら。
クリアは2液のウレタンクリアを用意したんだけど、それ1回で表面のユズ肌を埋められるか、ちと不安。

もっとも、metroは通勤号なので仕上がりがどうあろうと、夏休みが終わる前に
組立しないといけないのだけれども。(^^;

|

« 今さらながら...metroをいじって | トップページ | ツインタワー »

パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

私もバラしたフレームの塗装を考えましたが余計に汚くなりそうなので(笑)
それ以前にフォークが入手できなければ徒労に終わります。

投稿: ふみまろ | 2017年8月13日 (日) 19時33分

>ふみまろさん
私も今回はダメ元で全塗装に踏み切りました。(^^;

あのミキスト、そのまま廃棄するのはちょっともったいないなぁ。
なんとかフォークが入手できるといいですね。

投稿: ita | 2017年8月13日 (日) 21時03分

通勤バイクだから大丈夫?
このところの天気だとお盆休みが終わるまでに組み上がるのかな?

投稿: taku | 2017年8月13日 (日) 22時26分

>takuさん
そうなんですよね、しばらく雨の日が続くみたいで。
最悪の場合はクリア吹き無しで組上げちゃうかも。(^^;

なんとかスキをついてやっつけようと思ってはいますけれど。

投稿: ita | 2017年8月14日 (月) 04時50分

なになに、Metroを弄って?
マットイエローな暗黒Metro、組み上がったらDi2になってたよ~、なんて(笑)
あ”、すんません。eTap、でしたっけw

投稿: ゆっきょ | 2017年8月14日 (月) 07時41分

>ゆっきょさん
e-tap、いいよねぇ。

我が家のmetroはワイヤーレスでも全然OK!
なんせ変速操作しないから。(笑)
シングルでもギヤ比が合っていればなんら問題無いんですわ。

P.S.早起きしてクリアを吹きました。
  一応、雨がかからないであろう庇の下に置いてあるけど
  雨が落ちてくる前に硬化してくれるかな?(^^;
  ここから2日間ほど雨振りみたいです。

投稿: ita | 2017年8月14日 (月) 08時44分

この記事へのコメントは終了しました。

« 今さらながら...metroをいじって | トップページ | ツインタワー »