« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月の5件の記事

祝!暗黒技研10周年

暗黒技研が10周年を迎えました。
いつからが起点なのかはっきりしないけど、とりあえず私が初めてyosiko2さんの秘密基地を
訪れたのが2007年10月28日。それからちょうど10年という事ですね。
色んな自転車をいじりましたね。
私のマシン、dahon、speedのフロントW化、そしてホイールを451にしてキャリパーブレーキ化、これがきっかけとなった1台。
最近のdahonがその仕様になっているのが笑えますけど。
少なからず影響を与えたのかなぁ?と。

セラミックベアリングの購入なんてのもあったなぁ。
多いときには年間に100万円以上の注文してたなんて。(笑)

そして、それを通して多くの人と出会えたというのも。
最近は自転車に乗れなくなって、自転車改造に対する意欲が薄れてしまっている私ですが
これからも微力ながらお手伝いを続けていくつもりです。
(所長という名の雑用係(^^;)

先日は主だったメンバーが集まり記念祝賀会を行いました。
場所は暗黒技研には似合わない(笑)銀座のイタリアンレストランでしたが、
もちろんあのお方はいつものツナギ姿でしたよ。(笑)
20171022_001_800_2

今日は雨降りでしたが秘密基地でのバーベキュー大会。
もっとも私は今咳ぜんそくになってしまい咳がひどいので、早朝行ってちょっと作業して早々に撤収しちゃいました。
差し入れにノンアルビールとコーラを持って行ったので勘弁してね。(^^;


***
時々「暗黒技研」ってなんでその名前なんですか?って聞かれます。

自転車を改造したり、高いパーツを使ったりする時に「暗黒面に墜ちる」という言い方をしてました。
さらに、よそではやらない・できない改造をあれこれ行う、それを暗黒な技術と称するようになり
いつしか暗黒技術研究所と呼ぶようになった...という感じかな?

私が暗黒技研のサイトを立ち上げたのは2008年5月ですから、最初に秘密基地へ行って
半年後には誰もが暗黒技研と呼んでいた訳ですね。

当時のブログを見返していて、genさんのコメントにこんな事書かれていました。
 「暗黒面の意味を誤解していました。
 高級パーツに走ること、じゃなくこの世にないものを生み出してしまうことなんですね。
 まさに暗黒の神の領域!」

これがしっくり来るかな。
もっとも、当時も今も「この世にないもの」を創り続けているのは私ではなくyosiko2さんですけどね。
yosiko2さんの卓越した発想と、それを具現化してしまう技術には敬服します。
これからも世間が驚くような創作を続けていって欲しいですね。
彼が「もう飽きた。つまんない」って言った時が暗技研の幕を下ろす時になるんだろうな。

| | コメント (4)

スピーカー完成

先週の続きでスピーカーの仕上げ作業です。
本体にはステインで着色してからニスで仕上げます。
天気が良くないので室内で乾燥。
20171028_001_400

スピーカーを固定するビスの頭が干渉しないように、相手側に逃げを作るはずだったのが
まさかの加工忘れ。(^^;
しかたないのでスピーカーのフランジに皿穴加工をして皿ビスで固定。
20171028_003_400

コードを接続してスピーカーを固定ですが、一応吸音材を少し入れておきましょう。
水槽のフィルターの濾材の活性炭です。これをお茶っ葉を入れる不織布の袋に入れて、中に放り込みます。
20171028_004_400

色合いもいい感じになりました。
20171028_005_400

バッフルリングとのコントラストもいいでしょ?(^^)v
20171028_006_800


| | コメント (2)

スピーカー製作中

以前、作業部屋のパソコン用に外付けのアクティブスピーカー(安物)を購入したのですが、
これがアナログ入力で、マザボのオンボード出力からだとノイズが乗りまくり。(^^;
なんとかしたいな、と思っていました。

メインのパソコンはスピーカー内蔵のディスプレイで、hdml接続だけでノイズ無縁の音が出ているので
ここはやはりデジタル出力でしょう、って事に。
USB-DACの安いのを探していたら、5年ほど前の音楽雑誌に付録付きで販売されていて
それを付録未開封の古本で格安入手しちゃいました。
USB-DAC +アンプ、しかもUSBバスパワー駆動というお手軽仕様なのがちょうどいい!
20171021_006_400

そうなれば今度はスピーカーを用意しないと、って事で「んじゃ、久々に作るか!」
なるべく小さくしたかったので、選んだスピーカーユニットは超ミニサイズ。(^^;
AURA NSW1-205-8Aという2.5cmサイズの極小です。
20171020_004_400

このユニットは背面取付が推奨されていたので、バッフルリングに取り付けて、それをエンクロージャーに
付ける2重構造にします。
そんな厄介な構造にできるのもこいつのおかげ。
20171009_003_400

CNCじゃなきゃこんな加工はできないでしょ?(^^)
20171009_006_800

ただ、まだ3D的な加工ができない(私の技術的な問題で)ので、外周のR加工はやはりトリマー使います。(^^;
20171015_004_800

箱は左右一体型のバスレフです。ポートサイズの計算は一応やったけど大丈夫かどうかは不明。(笑)
箱を閉じてしまったら後から修正できないので、まぁいっか、てなとこです。
20171018_001_400

最初、クランプの当たる面に当て木をしなかったのでそこだけ凹んじゃいました。
手抜きはよくないですね。(^^;
20171020_001_400

箱ができて、この後はサンディングしてステインで色付け、ニス塗りという工程なんですが
雨振りのためここで作業中断。
20171021_004_800

でも、箱はできたので仮組みして音を出してみた。
小さなスピーカーのくせに、思っていた以上にいい音です。
面倒くさくなってこのまま使い続けることになったりして。(^^;
20171021_005_800

アンプのカバーももちろん作りましたよ。
20171008_001_400

実は穴ピッチを1mm間違えて作り直してます。(^^;
20171021_003_400

| | コメント (2)

二つ折り札入れ完成

週末になりましたので一気に片付けてしまいましょう。
途中の写真がなくて(^^;、仕上げの外周縫い。
20171007_002_800

縫い終わってコバも磨いて、完成。
20171008_003_800

内貼りの焦げ茶がアクセント。
20171008_002_800

20171008_004_800

ちょっと糸止めするとこで、革まで焦げちゃったけど、まぁいい事にしよう。(^^;
文句言ったら、もうひとつ同時進行(遅れているけど)で作っているのと交換するかな。

革を縫いながらこちらも同時進行。
私としてはちょっと珍しいオーディオ関連の物作り。
明日はCNCで木材切削の予定です。
20171008_001_400

| | コメント (0)

大失態の発送間違い

金曜日、納品された暗技研ジャージを各地に発送しました。
そしたら土曜日の朝、slnonさんから連絡が...
「2着のレーパンのうちひとつがビブじゃないんだけど?」

それ見た瞬間すぐ気がついた。
「あ、サイズしか見て無くて肩ひもの有り無しを気にしてなかった~(>_<)」

すぐに「着払いで返送してください」と連絡。
で、本来肩ひも無しのレーパンを送らなきゃいけない方にも返送依頼の連絡。
また、その送り先が石垣島だもんなぁ。(^^;

そこへslnonさんから「日曜日に秘密基地へ行くので持って行きましょうか」
「お願いします。私も行くから」

そんな訳で急遽秘密基地へ行くことに。
どうせ行くならと、自分でやろうと思っていたアルミの加工材料持って。
(一応、ケガキとポンチは打っておいたけど)(^^;

自分のうちでフライス(もどき)で加工をするようになったら、秘密基地のこの(正真正銘)フライスの
すごさが判るってもんです。(^^; これまでは「あ~すごいよねぇ」程度だったのが
「うぉおおおお、すげぇ。これバターを削ってるんじゃないよね?」くらいの違い。(笑)
ちょうど私のCNCのお師匠さんである(さ)さんも見えて、二人で「全然別物だよね」って。(^^;
「これがフライス、うちらのはもどき」(笑)
20171001_002_400

家で加工するつもりだったのでアルミにしたのですが、クランプ金物はS45Cとかで焼き入れして
硬度あげなきゃ、って。それ、家じゃ削れないもの。(^^;
20171001_003_400

今まではホームセンターで買った長穴付きの3mmのプレート。
もう少し長さが欲しかったんですよ。
20171001_004_400

20171001_005_400_2

これなら大丈夫。アルミじゃ弱いって言われたけど、そんな重切削しないし。ってかできないし。(^^;
20171001_006_400

「お墓参り行くからさっさと帰って来るように」と厳命を受けてる私は、slnonさんからレーパンを受け取り、
8時過ぎには早々に撤収。(秘密基地には7時前には着いてますからね(^^;)
帰り道にあるクロネコに寄って発送してきました。石垣島にはあさって位には届くかな?
お二方にはご迷惑とお手数おかけしました。m(_ _)m

やぼ用を済ませて、夕方からは久し振りの革職人。
20171001_009_400

これは、ずいぶん前に息子から頼まれていた二つ折りの札入れ。
Bayfm聞きながら作業してたら、Bayfmは今日で開局28年だって。
あれ?そういえば息子も28才、そういえば5日が誕生日じゃん?!
ふふ、ちょうどいいからこれは誕生日のプレゼントって事にしちゃおう。
どうせ奴はお金払う気なんかサラサラ無い訳だし。少しありがたみをもたせちゃえ!(笑)
20171001_008_400

| | コメント (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »