スピーカー製作中
以前、作業部屋のパソコン用に外付けのアクティブスピーカー(安物)を購入したのですが、
これがアナログ入力で、マザボのオンボード出力からだとノイズが乗りまくり。(^^;
なんとかしたいな、と思っていました。
メインのパソコンはスピーカー内蔵のディスプレイで、hdml接続だけでノイズ無縁の音が出ているので
ここはやはりデジタル出力でしょう、って事に。
USB-DACの安いのを探していたら、5年ほど前の音楽雑誌に付録付きで販売されていて
それを付録未開封の古本で格安入手しちゃいました。
USB-DAC +アンプ、しかもUSBバスパワー駆動というお手軽仕様なのがちょうどいい!
そうなれば今度はスピーカーを用意しないと、って事で「んじゃ、久々に作るか!」
なるべく小さくしたかったので、選んだスピーカーユニットは超ミニサイズ。(^^;
AURA NSW1-205-8Aという2.5cmサイズの極小です。
このユニットは背面取付が推奨されていたので、バッフルリングに取り付けて、それをエンクロージャーに
付ける2重構造にします。
そんな厄介な構造にできるのもこいつのおかげ。
ただ、まだ3D的な加工ができない(私の技術的な問題で)ので、外周のR加工はやはりトリマー使います。(^^;
箱は左右一体型のバスレフです。ポートサイズの計算は一応やったけど大丈夫かどうかは不明。(笑)
箱を閉じてしまったら後から修正できないので、まぁいっか、てなとこです。
最初、クランプの当たる面に当て木をしなかったのでそこだけ凹んじゃいました。
手抜きはよくないですね。(^^;
箱ができて、この後はサンディングしてステインで色付け、ニス塗りという工程なんですが
雨振りのためここで作業中断。
でも、箱はできたので仮組みして音を出してみた。
小さなスピーカーのくせに、思っていた以上にいい音です。
面倒くさくなってこのまま使い続けることになったりして。(^^;
アンプのカバーももちろん作りましたよ。
実は穴ピッチを1mm間違えて作り直してます。(^^;
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 3本目の光ファイバー(2019.07.20)
- 雨の休日(2019.07.07)
- 本人備忘録(^^;(2019.02.24)
- ボール盤のドリルチャック交換(2019.01.19)
- からくり物干しのメンテ(2018.09.15)
「CNC」カテゴリの記事
- CNC計画 vol.39 集塵フード復旧(2019.06.02)
- CNC計画 vol.38 集塵フード粉砕(2019.05.19)
- シェイクダウンのお花見ポタ(2019.04.11)
- CNC計画 vol.37 集塵ホース交換(2019.03.10)
- ブロのライト 今度はフロント(2019.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
itaさんの工作シリーズ、なかなか面白いですね~。
楽しんでおられる様子が伝わってきます。
> 面倒くさくなってこのまま使い続けることになったりして
「そうなる」に、とりあえず一票投じておきましょうかね(^^;
アンプのカバー、ケミコン頭頂がカバーを突き破っておりますが…
頭頂部膨張対策でしょうか…
投稿: ゆっきょ | 2017年10月22日 (日) 09時31分
>ゆっきょさん
うん、工作大好き!(笑)
いや、天気がいい週末が来れば塗りますよぉ。たぶん。(^^;
あのカバー、DigiFiオリジナルで出していたのがあの形でした。(たんにパクリ)
このアンプはコンデンサーがミソらしく、そこを強調したかったんでしょうかね?
USBバスパワーでありながら出力10W仕様。USB5Vx0.5Aだから2.5Wのはずなのに?
コンデンサに貯めた電力をピーク時にはき出して出力をかせぐって事らしいです。
オーディオの世界は奥が深い。(^^;
投稿: ita | 2017年10月22日 (日) 19時39分