« リハビリのポタ | トップページ | 小ネタ(^^; »

CNC計画 vol.27 プローブカメラ

CNCで切削するとき原点を設定するのですが、大きな材料で一発目の加工ならざっくりとした位置でOKなんですが
「この一辺は精度が出てるから残して使いたい」とか、「この穴位置を基準にしたい」とかになると
目視で合わせていく事になるのでこれが難しい。
そもそもエンドミルは太いので、目視でセンター合わせなんて精度が出る訳がない。(^^;

うちで加工する際に使っているソフト「b-CNC」にはカメラを使ったプローブ機能があるらしい。
実は結構前から調べてテストしていたんだけど、カメラを認識させるとこで勘違いをしていて長く寄り道してました。(笑)
こないだひょんな事でそのことに気がついて、カメラをつないだら何の事も無く認識して絵が出た。(^^;

それじゃ早速マウントしなくちゃって事で、取付ブラケットの図面を書いての加工開始。
アルミを金ノコで切り出していたらガタガタの出来にメゲて、ふぁいばーさんへHelpコール。(^^;
サクっと切ってもらったので、そこからは楽々。カメラの押さえはアクリルからの削り出し。
20180310_003_800

カメラはUSBマイクロスコープとかいうやつ。\800位だったかな。(^^;
先端にLEDが仕込んであって暗いとこでも使えるようになってるけど、今回は必要なし。
20180310_004_800

ケーブルキャリアの容量が一杯なので取りあえずカメラのケーブルは乗っけているだけ。
現在、サイズの大きなケーブルキャリアを手配中。
ケーブルキャリアの交換は配線を全部外しての大ごとになるので、メンテ性を考慮して新しいのは開放式のを選びました。
20180311_002_800

アルミ製のブラケットはX軸Y軸の傾き調整が出来るように2ピースになっています。
その調整はテーブル上に鏡を置いて、鏡に映るカメラの中心と画像中心のクロスラインが
一致するように微妙な調整をしていきます。
この時、X軸、Y軸それぞれが調整できないとZ軸の昇降で垂直が出ていない軸がずれてしまいます。
20180311_003_800

傾き調整が完了した後、エンドミルで穴を開けてその位置をソフトに記憶させて、
次にその穴位置をカメラで捉えて、そのカメラ位置を記憶させると2カ所の変異量を計算し、
その値を記憶してくれます。

実際の使い方は、木材に記したセンターマークにカメラを合わせ...
20180311_010_800

20180311_006_800

ソフトの「Switch to(エンドミル)」をクリックすると...
20180311_009_800_2

エンドミルが自動的にカメラで合わせた位置に移動する、というもの。
そこでエンドミルを下ろしていくと...バッチリ!
これで位置合わせが飛躍的に楽になります!ハズキルーペもお蔵入りだな!(笑)
20180311_011_800

ついでに、こないだ作っていたZ軸のプローブも実戦投入。
これまでみの虫クリップを使っていたエンドミル側の線をひとひねりしてみました。(^^;
20180311_012_800

先端部はM3のタップ穴があるマグネットです。そこにM3のオスネジが付いた樹脂スペーサーで圧着端子を
挟んでいます。これをコレットにくっつける形にしました。
これなら細いエンドミルでも、みの虫で挟む必要が無いので扱いが楽。
20180311_013_800

ストローク30mmのダイヤルゲージが届いたので、プローブジグの厚みをテーブル上で実測すると
う~ん、0.1mm厚いみたい。もうちょい追い込んでみるかな。(^^;
20180311_014_800

|

« リハビリのポタ | トップページ | 小ネタ(^^; »

CNC」カテゴリの記事

コメント

おおお、このマイクロスコープ優れもの!
うちの環境でコレやるには接続も大変そうだし、さらに自分でプログラム書かなきゃダメそう…。
個人的に欲しいなーって機能は、エンドミル自動交換までとは言わないので、Z軸RPOBEをCNC天板のどこかで完全固定&素材Z軸PROBEとの差を指定、エンドミル交換時にCNC天板の固定された場所でZ軸PROBEしたい。
素材表面でのPROBEは切削途中だとやりづらいんですよねー。

投稿: (さ) | 2018年3月11日 (日) 22時17分

なるほど、これは便利ですね~(^^)。実測しなくてもディスプレイ上で
位置をセットできちゃうのね。素晴らしい。

投稿: ふぁいばー | 2018年3月11日 (日) 23時40分

>(さ)さん
最初からソフトに機能として入っていたのがラッキーでした。
このb-CNCってのはかなりな優れものですよ。
他にも基板の切削時に基板全体のうねりを測定してから切削開始するなんて機能も
あるみたいだし。

決まった場所でのプロービング、それいいかもしれない。

>ふぁいばーさん
でしょでしょ。これは楽ですよ。しかもその偏差をソフトに設定できて
自動で動いてくれるのがありがたいです。

そうそう、突然の押しかけ加工、ありがとうございました。m(__)m

投稿: ita | 2018年3月12日 (月) 08時03分

ちょうどブレードを交換したところだったので、あのくらいの厚さなら
サクサクでしたね(^^)。またいつでも遠慮なくどうぞ。そういえば
お土産に貰った干し芋、おいしいですね~(^^)。

投稿: ふぁいばー | 2018年3月12日 (月) 23時19分

>ふぁいばーさん
やっぱり帯ノコ、欲しいなぁ。(^^;

干し芋、我が家も大好きなんですよ。行く途中の房の駅で買いました。

投稿: ita | 2018年3月15日 (木) 08時02分

帯ノコ便利ですよ.なんならCNCと交換してあげるバキ

干し芋は房の駅にありますか、今度買いに行ってみよう(^^)。

投稿: ふぁいばー | 2018年3月17日 (土) 08時24分

>ふぁいばーさん
置き場所なんですよね、問題は。(^^;)

投稿: ita | 2018年3月18日 (日) 09時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« リハビリのポタ | トップページ | 小ネタ(^^; »