PROXXON ミニバンドソー改造
先週から使い始めたミニバンドソー。
ちょっと気がついた点がこれ。下側のブレードガイド。ただの丸棒にミゾが掘ってあるだけの代物。
え~、これでええのんかい?
よく見るとブレードのセンターに取り付け穴がある。
ん?って事は上側のガイド(ベアリングを3個使いで構成)が付けられないかな?
当ててみると...当たるし。(^^;
でも、この当たる箇所は強度的に必要とは思えないし。
そんなもん、切っちゃえ!
カットぉ!(笑)
このノコがあると、切る手間を考えなくてよいので、躊躇無く即切断。
このノズルはダイヤモンドブレードを使ってガラスなんかを切る時に冷却水を流すためのもの。
しかも下側のガイドには全く必要無し。
これで上下共ベアリングガイドになってグレードアップ!(笑)
下側があの位置に穴があるってのは確信犯?コストダウン策?
それともドイツで売ってる物は最初から下もベアリングガイド仕様なんだろうか?
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 3本目の光ファイバー(2019.07.20)
- 雨の休日(2019.07.07)
- 本人備忘録(^^;(2019.02.24)
- ボール盤のドリルチャック交換(2019.01.19)
- からくり物干しのメンテ(2018.09.15)
コメント