西千葉工作室
つくる。なおす。つくりかえる。 いいキャッチフレーズだなぁ。(^^)
こちらは「西千葉工作室」、ここの見学ツアーに参加して来ました。
いわゆる「ファブラボ」ってとこですかね。ただ、こちらは普通のとこに比べるとかなり敷居を低くしている感じです。
小学生の子供がやってきて、作りたい物を作るとか、デジタルな事だけでなくアナログな
物作りも色々できるみたい。
それとビルの中じゃなくて、通りに面した1Fにあって、ガラス貼りの扉から中が見えるってのもいいのかな。
料金的にもかなり安い方の部類だと思う。
もちろん、ファブラボとして3Dプリンター、レーザーカッター、カッティングプロッターなんかの
デジタル機器は揃っています。CNCも置いてあったけど、レンタル費用とかの項目に載ってないので
スタッフの私物かもしれないな。
近い所でこういう機器を使える所、それと作業スペースとして使える所を探していました。
3Dプリンターもレーザーカッターも次に製作するリストに上がってはいますが、それが
いつになるかはまだ未定。(^^;
果たして使い勝手はどんなもんだろうかと。特に3Dプリンターはこれまでノーマークだったのですが
ひょっとしたら結構使えるんじゃないだろうかと。それを試してみたくて。
それと木工でトリマーを使って作業できる場所、これも希望要求のひとつ。
見ると、工具棚にはトリマーもありました。手前にはサンダーも。
ただ、それらは部屋の外、うちと同じ「玄関前作業場」で、って事みたいです。
一応、トリマー作業なんかやって隣近所から苦情が来ないか聞いてみたら、「これまで良い関係を築いているので大丈夫です」との事。
ただ、集塵機とかは無いみたいで、マキタのコードレスクリーナーだけしか見えなかったので
車で行くならサイクロン込で集塵機持参した方がいいのかも。(^^;
取りあえず、何度か行ってみようかと思ってます。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 3本目の光ファイバー(2019.07.20)
- 雨の休日(2019.07.07)
- 本人備忘録(^^;(2019.02.24)
- ボール盤のドリルチャック交換(2019.01.19)
- からくり物干しのメンテ(2018.09.15)
「木工」カテゴリの記事
- 大工仕事(2019.04.14)
- shopオープン!(してました(^^;)(2018.10.14)
- 久し振りの秘密基地(2018.10.07)
- 失敗した(^^;(2018.09.30)
- またまた今日も木工作業(2018.09.24)
コメント