レザークラフトはこれしか作れない?
ずっと前から「カラーバリエーションが欲しいですね」と言われていたハンドルバーポーチ。
夏休みに少しずつ進めておりました。
結構久し振りだったので段取りを忘れていたり、型紙が行方不明になったり、2種類あってどっちを使っていたか判らなくなったり。(笑)
完成品を1個は手元に置いておかないといかんかな?(^^;
毎度しんどい「ひっくり返しの儀」
なんとか4個完成。この4個は全て色違いです。
もう1個、黒があるけど、ベルトの材料が足りなくて完成に至らず。(^^;
一度お店に預けて営業していただいた後、ネットショップでも販売を予定しております。
それ以前に「欲しい」という方がいらっしゃれば対応させていただきますのでお知らせ下さい。
収入が激減する数年後(^^;も趣味を続けていくための方策を模索中。(^^;
私の小遣いは一番最初にカットされるだろうからなぁ。(^^;
***
我が家では常に1セットはストックしてある白のバーテープ。(笑)
こないだ使ってしまったので、新たなストックを仕入れました。
コルクのが好みなんですが、お店では気に入った物が無かった。
で、色々探していたらこんなの見つけた。
蛙がモチーフになったSRAMのバーテープ。おそらくデッドストックでしょうね。
以前、一度だけ使った事がありました。もう一度買おうと思った時にはすでにお店から
姿を消していた物です。ちょっともったいなくて使いずらいかも。(笑)
今日もメッチャ暑かったのにネコ達はエアコンの効かない廊下でまったり。
あんたら、暑くないの?
| 固定リンク
「革」カテゴリの記事
- 雨の休日(2019.07.07)
- CNC計画 vol.39 集塵フード復旧(2019.06.02)
- 大工仕事(2019.04.14)
- 蓋付きのベルトポーチ(2019.03.17)
- shopオープン!(してました(^^;)(2018.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> 収入が激減する数年後も趣味を続けていくための方策を模索中
まこと身につまされる話で、静かにしかし確実に近づく「その時」に打ち震えております…
「一芸は身を助く」という言葉を心底理解するのが「その時」なんでしょうね…
itaさん、さすがの見識でございます
投稿: ゆっきょ | 2018年8月27日 (月) 09時23分
>ゆっきょさん
これからは死ぬまで働くってのが当たり前になるんでしょうけど、
(昔のような定年になったら悠々自適なんて言ってられません)
収入は今の1/3くらいになりそうですからね。(^^;
そうすると真っ先にカットされるのは「オヤジのお小遣い」というのは
火を見るよりも明らか。
ちょっと前のあの蓮舫の仕分けを思い出すような無慈悲な宣告が...
「金のかからない趣味をみつけなさい!」とか。(^^;
なので、せめて材料費+α程度は捻出したいとこ。
もっとも「稼ごう」と思った時点でそれはすでに趣味ではなく
労働となってきてしまうのかもしれませんが。(^^;
投稿: ita | 2018年8月27日 (月) 12時34分
もう激減しました(涙)
それも予想以上に。遊びに行きたいので、働きます。はうあ。
投稿: marty | 2018年8月30日 (木) 21時27分
>martyさん
ですよねぇ。(^^;
先輩のお言葉は重いです。
やっぱり働き続けないとダメかぁ。(^^;
投稿: ita | 2018年8月31日 (金) 08時02分