« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月の4件の記事

ホイール組の準備

久し振りにホイールを組む事になりました。(自転車に乗ってもいないクセにね。(^^;)
まだハブが手元に無いのと、スポークカットが済んでいませんので組立開始はまだ先です。
20181028_001_800

今回はちょっと変則的な組み方をするのでスポーク長はcadで図面を書いて長さを算出しています。
ハブとリムの穴数が違うんですよ。そのため長さが結構バラバラ。(^^;
(注:この図面上の数値はハブの穴中心からリムまでの平面距離。これを穴縁からの距離にして、さらにハブのフランジ巾方向の寸法を加味して三角関数でスポーク長を計算します。)
種類が多すぎても訳わからなくなるので、似たような寸法はまとめてしまって種類を減らしますけど。

普通はやらないでしょうね、こんなの。
面倒くさいのが一番なのと、厳密に言うとスポーク張力にバラつきが出るのでよろしくないかも。(^^;
でも、今回はこれで行く!(笑)
20181028_002_800

え?リムはカーボンじゃないのか?って。
それは聞かないで~。(^^; (笑)

| | コメント (2)

パンクの神後輪、イヤ降臨だわ

金曜日の帰り、駐輪場に置いてあったmetroの後輪がパンクしてた。
仕方ないので救助要請して車でピックアップ。

土曜の朝、以前にパンクしてパッチ当て修理をしておいたチューブに交換。
日曜の朝、出かけようとしたらまたパンクしてる。(^^;
前回のパッチ当てが不良だったかと思い取りあえず歩いて出かけて、
戻って来てからチューブを取り出して、パンク箇所を探そうと空気を入れるも圧が上がらない。よく見ると3cmほど裂けてました。(^^;

こりゃアカンとタイヤ、リム両方を触診するも異物は感じられず。
しょうがないなと新品チューブを投入。
圧を上げておいておいて他の自転車の整備を始めていたところ
「バンっ!」と破裂音。

「え~、なんで~(^^;」
チューブを取り出してみるとさっきとまた裂け目が。さっきのチューブと合わせて見ると位置が同じ。それもリム側。
う~ん、これはベロプラグの不良か?見た目では判らないが触った感じ、端が多少凹んでいるような。
工具箱をひっくり返して予備のベロプラグを発掘し、交換。
もう1本あった新品チューブを入れて様子見。
今度は大丈夫そう。たぶん。明日の朝になったらまたパンクしてたりして。(^^;

しかし、ベロプラグって寿命があるのかな?
みなさんもお気をつけあれ。

| | コメント (4)

shopオープン!(してました(^^;)

大事な事をこっちで書くことを忘れていました。
ネットショップをオープンしました!
Facebookで告知してたのでそれで済んだ気になってた。(^^;
ブログは自分の日記代わりなので、ちゃんと書いておかないとね。(笑)

itaruDesign
Itarudesign_rogo2_2

取りあえず「ハンドルバーポーチ」とブロ用の「手綱」、あと木工品で「ソックブロッカー」なんぞが並んでおります。
品数はそうそう増えないと思います。(^^;
売れたら補充するかなって感じ。
受注生産的な物はこれまで通りに随時やっていきますので遠慮無くどうぞ。
「あれはできない、これもできない」と、お断りする場合も多いですが。バキッ!!☆/(x_x)

「ソックブロッカー」は編み物のお師匠さんに唆されて勧められて作ってみた物ですが
意外な事に現状これが一番の売れ筋に。(^^;
20181006_004_800

確かに事前のリサーチだと、これまでの既製品は今ひとついけてない。(^^;
CNCを使っての攻めた加工と、「これでもか!」って位の表面処理。(いつもやってる事だけど)
ただ、表面処理は手にとってもらわないと伝わりませんが。(^^;
現物を見ずに買っていただけるというのは非常にうれしい限りですが、お手元に届いて
手に取ったその時、「おっ!」と思わせる、そんな品物でありたい、と思っております。

| | コメント (0)

久し振りの秘密基地

今日は久し振りに秘密基地へ行って来ました。
嵐さんが新しいマシンを持ち込むというので、それを見たくて。(^^;
それがこちら。
20181007_012_800

折り畳みでカーボンフレーム、しかもディスクブレーキ。
畳み方はブロの同じ感じ。でもこれで9kgくらい、軽い。
いいなぁ、これ。(^^;

こんなダンボール一杯の大人買いのハブも見せびらかされました。(笑)
しかもこの中身、いまや入手困難なあのハブですからね。(^^;
20181007_010_800

嵐さんが来る前にyosiko2さんに木を削ってもらいました。
(さ)さん、どうよ、この削り込み。鉛筆を削っているかのごとき削りカス。
ワンパスでこれだもの。(^^; うちで削るとせいぜい1mmがいいとこ。
20181007_007_800

そういえば、防音ボックスに穴を開けてしまったうちのCNC。
可動式の蓋を付けてみました。
20181006_007_800

材料が飛び出して来て蓋を押し開けます。
スプリング蝶番を使っているので、材料が中へ引っ込んで行くと蓋も閉まります。
ただ、バネの力が少し弱くて密閉度はいまいち。(^^;
それでも開放状態よりはましになります。
20181006_008_800

| | コメント (2)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »