« フレーム溶接 塗装編 | トップページ | フロアポンプ交代 »

ちょいと黒たまごを買いに

長い長~い10連休。天気が良くて他の予定が入ってなかった今日
「よし箱根へ行こう!」
20190504_001_800

数年前にEEZZにで行った時はショートホイールベース故の不安定さ、
リムブレーキでのリム発熱を止まって冷ましながらの走行。
今ひとつ、スッキリしなかったんですよね。(^^;
でも、今回は復活の暗黒speed、しかもこのためにと言っても過言で無い
ディスクブレーキ化を施してのリベンジ。

前回と同様、小田原駅からバスに乗ります。
早雲山駅入口で降りて、そこからロープウェイって手もあるけど(前回はこれ)
今日は混んでいそうだったので、バスで先まで行く事に。
ただ、大涌谷まで行くバスは30分後にあるんだけど、駐車場渋滞に巻き込まれそうな気がして
1本前に乗って、大涌谷へ向かって分岐する交差点のバス亭で降りて、そこから1.2kmを走ろうかと。
ルートラボで見ると平均斜度8.6%なんて出るんだけどさ。(^^;

ところが、途中のルートがあちこちで渋滞。さらに降りる予定のバス亭のひとつ手前を過ぎた所で
駐車場渋滞の列に巻き込まれました。1本早くした意味ないじゃん。(^^;
バスの運転手さんが「ここから歩いた方が早いよ」(分岐点までは1kmくらいあるけど)
と言って停留所では無い所で降ろしてくれたので、そこから走る事に。(^^;
これは親切なんだよなぁ?と自問自答しつつ。(笑)

ただ、これでいきなり足を使いましたよ。(笑)もっとも、そのまま乗っていても最後の1.2kmは
走らざるを得ないので仕方ないかな。(^^;
ま、走り半分、押し半分でしたけどね。

ヒイヒイ言いながら大涌谷へ到着して、黒たまご購入ミッションコンプリート。
富士山山頂は残念ながら雲に隠れてました。
20190504_005_800

さ、こっからは下り~
もうね、安定した車体とブレーキの効きの良さ、ヤッホー!と吠えながら下ってましたよ。(笑)
以前よりタイヤを太くしていた(451-23→28)のも効いているかな。

あっという間に芦ノ湖畔に到着
20190504_007_800

前回はここから船に乗って元箱根まで行ったのですが、
今回は「なんだか行けそうな気がする~」と芦ノ湖東岸遊歩道を行ってみる事に。
20190504_009_800

何度か通った事があるのですが「あれ?こんなにアップダウンだったっけ?(^^;」
しかも途中でハンガーノックな症状が。そんなにエネルギー消費するほどの走りを
するつもりじゃ無かったので補給食をひとつも持って無いし。(^^;
こんな森の中じゃお店も無いし...

だましだまし行くと「パン工房」のノボリを見つけお店に飛び込む。あんパンでようやくエネルギー補充。
プリンスホテルだったのかな。ほんとにちょっとヤバかった。(^^;

元箱根に着いて、取りあえず湖畔でパシャ。
20190504_011_800

ここから旧道までの短い上り。ここを上ればあとは小田原駅までほぼ下り。
例によって半分は押しました。バキッ!!☆/(x_x)

下り始めて少し行ったところの峠の茶屋でお餅と甘酒で栄養補給。
20190504_012_800

そこからは小田原まで一気に下り。
途中で雨に降られる事も無く、(雹が降った地域もあったらしいけど)
無事に戻って来られました。帰りの電車で足が痙る事も無く(左足はパンパンに
むくみが出てるけど)多少は良くなっているのかな?
大昔は小田原駅から全部自走で大涌谷行ってまた小田原まで戻るなんて事やってたのになぁ。遠い目

そしてspeedのディスクブレーキ化はやっぱり正解だったな。
yosiko2さんをはじめ、色々ご尽力いただいた方々に感謝。

|

« フレーム溶接 塗装編 | トップページ | フロアポンプ交代 »

サイクリング」カテゴリの記事

コメント

去年の7月、451のケルビム、万座からの下りで2回バーストパンクしたんですよ。新品同様だったタイヤもサイドが破けて走行不能になってしまいました。1回やった後は、かなり注意していたはずなんですけどねー。かなり暑い日ではありましたけど。

なので、この記事は沁みるなー(笑)
箱根旧街道の下りでバッチリならば、大成功ですね。

投稿: gen | 2019年5月 4日 (土) 22時06分

なんだかんだ言ってもバイクの世界はドラムからディスク移行
原付スクーターですら油圧ディスク
何処を走るのか?
そんな事は関係ない!
ブレーキが効かない乗り物は走ってはいけない乗り物
オーバースペック上等!
ライダーを有利にするブレーキは安全ですからね~

さ~今度は剛性の高いカーボンフォークとフル油圧ディスクですね。

投稿: | 2019年5月 4日 (土) 22時33分

ブレーキのUpgrade、大成功なようですね。素晴らしい。
DAHON/Ternの「中の人」も注目してるんじゃないかしらん(笑)。
ブレーキがこうできちゃうと、タイヤの方も「もっと良いモノを」になってくるのかな。
細身が良いとは限らない、のもありますし。
さすがにBig Appleは無いと思いますが(笑)、38mm幅ぐらいあっても良さそうな気がします。

投稿: ゆっきょ | 2019年5月 5日 (日) 15時50分

>genさん
小径車は回転数高い分、ブレーキ熱によるバーストの危険度も高いですよね。
genさんでさえ2回もやらかしてたなんて。(^^;
ディスクブレーキだとカーボンリムを使っても問題無いしね。

>おそらくyosiko2さん(笑)
確かに今のフォークは弱いです。コーナーでパッドとローラーが
擦る時があったので、おそらくはフォークがよれているんだろうと。(^^;
と言う訳で次期フォークは発注済みで到着待ちです。

>ゆっきょさん
ミニッツライトの太い方はキャリパーブレーキだとブレーキを解放しても
タイヤが外れなかったんですよ。空気抜かないと。(^^;
ディスクならそんなの関係無いから太いのを履けますね。
もう少し太くてレーシーなタイヤがあればそれでもいいと思っちゃう。
エアボリュームはある程度大きい方がいいな。

投稿: ita | 2019年5月 6日 (月) 06時10分

この後e-tapかDi2で 最終形にしちゃいましょう~(^O^)/

投稿: taku | 2019年5月 6日 (月) 21時54分

>takuさん
油圧化はともかくDi2とかまでは手が出せません。(^^;

投稿: ita | 2019年5月 7日 (火) 08時00分

うむ。やはり引き締まった投稿にはコメントがたくさん付きますね。
ゆっくりとではあっても着々と復活している感じでしょうか。

私は「ディスクブレーキなんか要らねーよ」派ですが(笑)。

投稿: 乾し肉 | 2019年5月 7日 (火) 23時08分

>乾し肉さん
ツーレポには乾し肉さんからの「引き締まった」のお言葉がかかせません。(笑)
復活しつつあるスピードと肉体の老化による筋力低下とどちらが優勢か、という
微妙なバランスになりつつあるような。(^^;

え~?ディスク、良かったですよぉ。
今ある自転車をディスクにするのはお勧めしませんが、新車ならいいんじゃない?
私のspeed、へたな新車が余裕で買える程度はつぎ込みましたから。(^^;
それでも次は油圧だ、とかDi2だ、カーボンリムだ、とか周りがさらに
泥沼へ引きずり込もうと...。(笑)

投稿: ita | 2019年5月 8日 (水) 12時21分

> 泥沼へ引きずり込もうと...。(笑)

既に発注済み、に一票入れときましょかね…

投稿: ゆっきょ | 2019年5月 9日 (木) 21時47分

>ゆっきょさん
大丈夫、今注文済みなのは交換用のフロントフォークだけ。(^^;
フォークは早急に取り替えたいので。

投稿: ita | 2019年5月10日 (金) 08時04分

itaさん、「大丈夫」て… わはははは
身の危険を具体的に感じておられるのですね。

確かに、油圧は良いのかもしれませんね
Fフォークの強化とタイヤのグレードアップと抱合せで是非!

投稿: ゆっきょ | 2019年5月11日 (土) 19時22分

>ゆっきょさん
身の危険というのは自らの指が泳いで、気がついたらポチっとしてた
なんて危険でしょうかね。(笑)
油圧に変えるとなるとコンポ総取り替えとなるので(今さら10速のまま
というのもねぇ)そうなると財政的に厳しいものが。
あ、そうだ、退職金...。ボソッ(^^;

投稿: ita | 2019年5月12日 (日) 18時59分

た…、退職金… なんと魅力的な言葉なんでしょう…
上手く資金調達するノウハウがありましたら、ぜひ共有をお願い致したく候。

あと、「身の危険」は他にも、気づいたら手に持ってレジに並んでた、とか、
知らん間に買い物かごに入ってたんです、とか色々ありますね。
身の回りは危険だらけです。ヤバいです。

投稿: ゆっきょ | 2019年5月13日 (月) 20時03分

>ゆっきょさん
すみません、レスするのを忘れてました。バキッ!!☆/(x_x)
ここで言う「資金調達」の意味は、いかにして正当な権利を主張して
大蔵大臣を納得させ自転車資金をかすめ取るか、という解釈でよろしいでしょうか?
うまくいった暁にはこちらの手法を伝授いたしましょう。(笑)

秘密基地だと「油圧もいいよね」とか言った途端に「あるよ!」って
パーツ一式が出て来てしまう、という危険もあります。(笑)

投稿: ita | 2019年5月15日 (水) 21時10分

この記事へのコメントは終了しました。

« フレーム溶接 塗装編 | トップページ | フロアポンプ交代 »