« 油圧ホースルーティング | トップページ | 3本目の光ファイバー »

雨の休日

この週末は会社の自転車部(同好会から部に昇格しました!)の那須塩原ツーリングの予定だったのですが
天候不順ということで中止に。まぁ、懸命な判断でしたね。

先週はブログを書いていなかったので今日は書いておこう。(笑)
まずは備忘録。CNC用のパソコンのメモリーを増設しました。
当初は予算の関係で8GBでしたが、CNCを作動させながら他の事を色々やる事が多いので
8GB追加して16GBに。とりあえずこれだけあれば必要充分かな?
20190628_001_800

土曜日は東電が来て契約アンペア変更工事。40A→60A
最近は電力計がスマートメーターになっていますので、契約ブレーカーは撤去されて
スマートメーター側で制限がかかるようになっています。
工事前(左端の40Aと書いてあるのが契約ブレーカー)
20190706_001_800

工事後
ブレーカー部分にのっぺりとした奴が収まっています。
20190706_003_800

カバーを外して見るとこんな感じ。
今まであったブレーカーとイン・アウトの接続位置が同じ物を用意しておいて
ブレーカー撤去の際の現場工事の手間を省くためのものですね。
20190706_005_800

今回契約アンペアを上げたのは契約電力会社変更の布石です。
東電からLooopでんきという会社に変更します。こちらの会社はいわゆる基本料金が無く
使った分だけの従量制。その従量料金も東電よりも安いので我が家の場合、毎月¥1,000以上安くなる見込み。
ただ、40Aの契約のまま契約変更しちゃうと、ブレーカーが残ったままなので基本料金が無いというメリットを
活かしきれません。なので契約変更する前に目一杯の60Aにしておくという訳。

そして次は、この古い分電盤を交換する予定。その際にはブレーカースペースの無いスリムな物になります。
建て直す前の家で分電盤内の分岐ブレーカーが焼けて危うく火事になりかけた事がありました。(^^;
分電盤は定期的に交換が必要だって事は意外と知られていませんが、劣化したりしますからねぇ。
ネットでみると13年が交換目安となってました。うちは13年は過ぎちゃってるけど。(^^;

革の作業もぼちぼちと。(依頼されての作業でなければ超スローペースになります(^^;)
これはバッグの側面マチに芯材を貼っているところ。
20190707_001_800

先日、大きな部材を絞ったのですがなんと黒カビ発生。(>_<)
20190707_005_800
黒カビは革の中の方から発生するので除去不可能。
なので残念ながらこれは切り出しの練習に使った後、廃棄。(^^;
絞りは革にたっぷり水分を入れるのでカビの発生要因は十二分に備えているんですよね。
なんか防ぐ方法って無いのかなぁ?
メス型の寸法がきつすぎた事もあったので型も作り直すことにします。

|

« 油圧ホースルーティング | トップページ | 3本目の光ファイバー »

その他」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

元街のでんきやさんの助手だったボクが言うのもアレですが、
分電盤に「交換目安期限」なんかあったんですか…
我が家のは、たぶん間違いなく27年経過してますが…

ううむ…

投稿: ゆっきょ | 2019年7月 9日 (火) 07時25分

>ゆっきょさん
私も知りませんでした。(^^;
でもあんなもんに寿命があって交換しなくちゃいけないなんて世間一般の人には
そんな認識無いですわな。

寿命の要因となるのは接点部分だけ、端子への結線部分は増し締めすればいい話。
分岐の各ブレーカーが一番危ないのかな?
我が家はその接点部分の加熱で火事になりかけたし。(^^;
たまたま朝で息子と私が臭いに気がつき、あれやこれや調べて行くうちに分電盤に
たどり着いて事なきを得ました。焦げてました。(^^;
プラントの仕事でも電気関係の配線不具合は線が焼ける臭いで発覚するケースが
結構ありました。焦げ臭い臭いは要注意です。

投稿: ita | 2019年7月 9日 (火) 12時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« 油圧ホースルーティング | トップページ | 3本目の光ファイバー »