暗黒な「Tikit」
とうとうdahon以外のフロントW化に手を出してしまいました。
かめねこさんの Tikit に魔の手が...。(^^;
リヤハブをカプレオに換装。みなさんご存じのようにカプレオハブは
ゴリゴリしていて回転精度はいまひとつ。
まずは玉押し部を研磨。さらにボールをセラミックボールに替えてしまうと
あら不思議、クルクルホイールの出来上がり。
続いてフロントW化です。
折り畳みに支障がないように、実に絶妙な位置、形状でブラケットを
取り付けてあります。これはyosiko2さんの匠の技によるものです。
アウター受けはmetro用と同様に、スタンドと共締めのプレートにVブレーキバナナを
取り付けています。
ハンドルバーには「Hバー」を選択。変速レバーはバーコンを使います。
これが大正解。ハンドル回りが軽く、しかも握りやすい。
バーコンが左右共に付くようになって、かめねこさんも大感激。
この「暗黒Tikit」、走行性能、折り畳みやすさ、軽量、と輪行キングじゃなかろかと
我々の中でも高評価です。